インサート成形とは、樹脂金型の中に樹脂以外のものを埋め込んで固定し、その後に樹脂を射出する事によって樹脂と一体で成形する成形方法です。 インサートされるもの 具体的には金属(メスネジ、刃物、芯金など)、異なる樹脂、フィル […]
成形方法のご紹介
<量産編>シリコンを使った成形品の作り方
弊社は自社製品でこういった嚥下食向けのシリコン型を製造しています。今回はシリコンを使った成形品の製造方法を解説していきます。 ◆3D設計 まずは金型を設計するための、製品の3D図面を製作していきます。食品そのものあるいは […]
<小ロット×オーダーメード>シリコン型
某総菜メーカー様からのシリコン型のオーダーメードでの製造依頼がありました。ご希望数は10種類の製品で各10セットあればOKとの事。一言で言うと、 多品種・小ロットで極力、初期投資を抑えて製品を作りたい! その気持ちは痛い […]
セルロイドの成形
皆さんはこの部品が何に使われているかお分かりでしょうか?? そう、これは ゴルフクラブの柄と先をつなぐジョイントです。 セルロイドは世界で初めて開発された熱可塑性プラスチックであり、軟化温度が90度であるという事から、昔 […]
内側スライドコア方式の金型
今日は、ブレンダーの底の部分の成形品を成形しています。 アンダーカットが4箇所ある成形品です。 アンダーカットとは成形品を金型から取り出すとき、そのままでは、 離型できない、凸形状や凹形状のことを言います。 今回は内側に […]
プラスチック成形の金型交換
プラスチック成型現場では金型交換作業は、常時行なわれています。 金型は、クレーンを使って、安全に移動します。 安全のための注意点 1・荷物にふさわしい吊具(切断荷重に安全を見込む)を選定して用意する。 &nb […]
ポリカ厚肉成形品
本日は、ポリカーボネートの厚肉成形品の成型を行いました。 ポリカーボネートは透明性に優れ、耐熱温度が120℃~130℃と一般的な樹脂の中では熱に強い特性を持ちます。 耐寒性については、-100℃と低温でもかなりの特性を持 […]
透明の成形品
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 本日は、透明成形品についてお届けいたします! 弊社では、様々な成形品を量産しており、色も様々です。 白色などの成形品は、いかに生産性を上げるか、ということに注力しますが、 […]
プラスチック成形機と金型の動き
下の動画は製品とランナーが同時に金型から取り出される様子の動画です。 ランナーは途中で落下して、製品はコンベアーに置かれています。 射出成形の流れは・・・ ① シリンダーで溶かされたプラスチック […]
自動落下の成形(小さい部品)
子部品で表面に傷がついてもOKな商品に関しては成形機から取り出し機を使わず、自動で落下させる方式で生産するものもあります。 自動落下に適した製品は、 ①製品がキャビに取られない離型性の良い金型 ②セットでなく同じ製品の多 […]