問題解決ブログ

ここでは過去に相談頂いたプラスチック加工の相談事例・ケーススタディを元に、私たちがどのように解決していったのかの事例をご紹介します。

問題解決ブログ

【実体験】生分解性プラスチックの特徴と弱点

本日は生分解プラスチックについて記載します。 生分解プラスチックについては以前より研究が進んでおり、例えば釣り用の疑似餌には本格的に使用されています。ですが日用品ではまだまだ使用が進んでいるとは言えません。 では、日常生 […]

問題解決ブログ

金具のインサート成形・アウトサート加工の利点、弱点

本日は金具のインサート成形・アウトサート加工についてです。 インサート成形もアウトサート加工も、プラスチック内に金具を入れるという点では差異が有りません。 インサート成形の場合は成形する金型に金具を挿入し、樹脂を流します […]

問題解決ブログ

再生材(再生プラスチック)に現状況ついて

2024年6月27日 経済産業省が再生プラスチックの義務化を決定しました。 これにより、再生プラスチックを使用しない企業は勧告、もしくは罰金が発生するようになります。 では、現在は再生プラスチックがほとんど利用されていな […]

成形トラブル

射出成形品の反り対策・反り対策用治具について

プラスチック射出成型において避けられない悩み、ヒケ、ソリ、ヤケ等・・・ 今回は反り(ソリ)対策品について記載します。 反りとは、成形品が収縮することで成形品中心部が円弧状に変形してしまう現象です。 比較的収縮の少ないPS […]

問題解決ブログ

成形品のヒケの問題と発泡成形による対策について

ヒケ・発泡成形

プラスチックの射出成型を行う際、材料の収縮により、ヒケという問題が発生します。 その対策法に関して、写真も踏まえながら説明させていただきます。 ヒケの主となる原因としては材料の収縮比率の差があります。 プラスチックは溶か […]

問題解決ブログ

グリーンナノCO2 OFF 環境に優しい樹脂

皆さんこんにちは プラスチック問題解決工場の原(壯太)です。 今回は私の母校 東京理科大学のベンチャー企業アクテイブ社が開発した 燃焼時の二酸化炭素を60~70%削減する添加材  「グリーンナノ CO2 OFF」のご紹介 […]

勉強

プラスチック金型の輸送で注意する5つのポイント

今回は金型輸送に最適なパレットの選び方について説明していきます。 金型が立ち上がってから工場まで金型を輸送することも、製品を成形をするにあたっては重要なことです。金型が安全に工場まで輸送ができなければ、生産することがまず […]

成形トラブル

【外観不良】ABSのヤケ、ショート不良

2020年も残り僅かになってきました。皆様やり残したことはありませんか?悔いのない2020年にしていきましょう。 クリスマスも近づいてきているので、家族と彼女彼氏に最高なクリスマスプレゼントを差し上げてくださいね! さて […]